評価益は2月12日時点で1,800万円ほどありましたが、800万円ほど減って1,000万円となりました。

指数はさらに下げる可能性がありますが、引き続き買い続けるのみです。

4月の買い増し金額は以下の通りとなります。

・楽天証券(私:新NISEつみたて投資枠、新NISE成長投資枠)
 楽天・S&P500を150,000円(楽天カード 100,000円、楽天キャッシュ 50,000円)

・楽天証券(妻:新NISEつみたて投資枠、新NISE成長投資枠)
 楽天・S&P500を150,000円(楽天カード 100,000円、楽天キャッシュ 50,000円)

・iDeCo
 楽天・S&P500を22,829円

投信・NISA・iDeCo
IMG_20250424_150514
楽天・S&P500の評価益と保有数量は私と妻の2人分です。
SBI・V・S&P500の評価損益と保有数量は子供2人分です。
iDeCoの平均取得単価はどこに表示されているかわからないため不明です。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ