今年も新NISEつみたて投資枠と成長投資枠で楽天・S&P500を購入しています。

新NISEつみたて投資枠で毎月100,000円、楽天カードで購入しています。

また、新NISE成長投資枠で毎月50,000円、楽天キャッシュで購入しています。

妻も同じく購入するとのことで、合計で毎月300,000円分購入しています。

いつまでこのペースを続けられるかわかりませんが、やれる限り続けます。

特定口座の投信はタイミングを見て売却し、その資金で新NISE成長投資枠を使用する予定です。

2024年分の新NISE成長投資枠は2024年12月に、数回に分けて楽天・S&P500を購入し使い切りました。

2月の買い増し金額は以下の通りとなります。
・楽天証券(私:新NISEつみたて投資枠、新NISE成長投資枠)
 楽天・S&P500を150,000円(楽天カード 100,000円、楽天キャッシュ 50,000円)

・楽天証券(妻:新NISEつみたて投資枠、新NISE成長投資枠)
 楽天・S&P500を150,000円(楽天カード 100,000円、楽天キャッシュ 50,000円)

・iDeCo
 楽天・S&P500を0円

投信・NISA・iDeCo
IMG_20250212_171115
楽天・S&P500の評価益と保有数量は私と妻の2人分です。
SBI・V・S&P500の評価損益と保有数量は子供2人分です。
iDeCoの平均取得単価はどこに表示されているかわからないため不明です。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ