投信とiDeCo(定期預除く)の資産合計が9,740,382円となりました(7月12日現在)。

元本は7,299,789円で評価益合計が2,440,593円となっています。

相場が大きく下落しない限り、今月中に1,000万円に到達しそうです。

今後の投信の買い方をいろいろ考えた結果、できるだけ精神的負担を減らしたいとの結論になりました。



iFree レバレッジ NASDAQ100は値動きが激しすぎるため、毎日1,000円づつ買い増していくことにします。

引き続き楽天カードでの積立17,000円は継続しますが、今後変更するかもしれません。

ジュニアNISAは毎日4,000円、iDeCoと特定口座の楽天VTIは毎日5,000円づつ買い増していきます。

このペースでの買い増しがいつまで継続できるか計算していませんが、とにかく仕事に支障がでないようします。

今までは相場が順調なので精神的負担は少なかったですが、いつ暴落がきて精神的にやられるかわかりません。

また、暴落時に買い付ける資金がないということも避けたいです。

そう考えるとまた買い増し金額を考え直さなくてはならなそうです。

早期退職をしたい気持ちも強くあるため、どうすればいいか悩みます。

全資金をiFree レバレッジ NASDAQ100を含めた何かしらのレバレッジ商品にぶち込めば、早期退職に近づきそうな気がしますが、暴落があった場合は早期退職の夢は潰えます。

勇気がないので、とりあえず少しづつ買い増していきます。

7月の買い増し金額は以下の通りとなります。

・楽天証券(私:つみたてNISA)
 楽天VTIを33,000円(楽天カード)



・楽天証券(私:特定口座)
 iFree レバレッジ NASDAQ100を17,000円(楽天カードで投信積立)

・楽天証券(私:特定口座)
 楽天VTIを30,000円
 iFree レバレッジ NASDAQ100を12,000円
(現金と楽天ポイントで42,000円分買いました)
 楽天ポイント残高:すべて使い切りました。

・楽天証券(妻:つみたてNISA)
 eMAXIS Slim(S&P500)を33,000円(楽天カード)

・楽天証券(妻:特定口座)
 iFree レバレッジ NASDAQ100を17,000円(楽天カードで投信積立)

・SBI証券(ジュニアNISA)
 SBI・バンガード・S&P500を24,000円×2(子供2人)=48,000円
(積立設定で毎日4,000円)

・iDeCo
 楽天VTIを25,000円
(定期拠出0円、スイッチングで25,000円)
 定期預金残高:690,000円

合計 215,000円

投信・つみたてNISA
Screenshot_20210712-173756
iFree レバレッジ NASDAQ100は私だけの評価損益です。
SBI・バンガード・S&P500の評価損益と保有数量は子供2人分です。



iDeCo
Screenshot_20210712-173752
iDeCoの平均取得単価はどこに表示されているかわからないため不明です。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ