日経平均が30,000円越えし、米国株指数も強い展開が続いています。

前回書いたブログでは調整するのではないかと書きましたが、調整はありませんでした。

相変わらず予想しても当たらないので、機械的に買い続けていきます。

投信やiDeCoは怖いぐらい好調で、過去最高益付近で推移しています。

大きな下げがあればスポット購入しようと考えていましたが、そのタイミングはありませんでした。

今後もチャンスを待って大きな下げがあれば、買い向かいたいと考えています。

持株の楽天(4755)、三菱UFJ(8306)、サンエー(2659)の評価損がかなり減ってきており、三菱UFJは同値以上で売れそうな勢いです。

従業員持株も今月はかなり上がっており、評価損が138万まで減りました。

全盛期は300万近く評価損が出ていたので、その時に比べると精神的にだいぶ楽です。

まだまだ強い相場が続きそうな予感がします。

予想をはずし続ける私がそう思うということは、そろそろ調整・暴落が近いのでしょうか?

今後の展開はよくわかりませんが、この強い相場が少しでも長く続き、すべての持株を売却できることを期待します。



2月の買い増し金額は以下の通りとなります。

・楽天証券(私:特定口座・つみたてNISA)
 楽天VTIを63,000円
(楽天カードの投信積立で17,000円、つみたてNISAで33,000円、楽天ポイントで13,000円)
 楽天ポイント残高:78,837ポイント

・楽天証券(妻:特定口座・つみたてNISA)
 eMAXIS Slim(S&P500)を50,000円
(楽天カードの投信積立で17,000円、つみたてNISAで33,000円)

・iDeCo
 楽天VTIを48,829円
(定期拠出22,829円、スイッチングで26,000円)
 定期預金残高:930,000円

・SBI証券(ジュニアNISA)
 SBI・バンガード・S&P500を56,000円×2(子供2人)=112,000円
(積立設定で毎日4,000円)

合計 273,829円



投信積立・つみたてNISA
Screenshot_2021-02-21-09-48-32_1
SBI・バンガード・S&P500の評価損益と保有数量は子供2人分です。
iDeCo
Screenshot_2021-02-21-09-48-35_1
iDeCoの平均取得単価は、どこに表示されているかわからないため不明です。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ