12月3日にNTTドコモが割安な新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表しました。

月間料金2,980円で月20ギガバイトと、かなりお得なプランになっています。

いずれKDDI(9433)やソフトバンク(9434)も、同じ額もしくは近い料金プランを発表すると思います。

そのため持ち株の楽天にとっては、非常に厳しい状況が続きそうです。

4日の楽天の株価は82円安の1,040円と暴落しました。

一日で-7.31%の下げは厳しすぎます。

7日の株価も43円安(-4.1%)の997円と、かなり下げました。

8日はさすがに急落しすぎたか、34円高(+3.4%)の1,031円と上げました。

ちなみに今日は3円高(+0.29%)の1,034円となっています。

今年中に買値まで戻ってくれと願っていましたが、4日、7日の暴落で期待できなくなりました。

まだ4年以上NISAで持てるので、気長に待ちます。



しかし、「ahamo(アハモ)」は魅力的です。

私は楽天モバイルの月額1,600円の3.1ギガプランを使っており、通話代などを含める月2,000円ほど支払っています。

3.1ギガで足りていますが、現状の支払いに+1,000円で20ギガも使えるようになれば、動画などギガ数がくいそうものを見ることに躊躇しなくなりそうです。

持ち株の楽天を裏切ることになりますが、「ahamo(アハモ)」への移行を検討します。

それぐらい「ahamo(アハモ)」に心惹かれています。

日経平均などの指数は強いですが、相変わらず持ち株はパッとしません。

サンエー(2659)は本日綺麗な陽線をだしたので、ここから上昇トレンドに変わってくれればと願っています。

10月の月次売上高は総合店、既存店ともに前年を上回っており、11月、12月の月次売上高も前年を上回れば、少しはまとまった買いが入るのではと考えています。

三菱UFJ(8306)は勢いを失い、6月9日につけた489.2円を抜けませんでした。

そろそろ切り返し、489.2円を抜けて500円台に入ることを期待しています。

キャノン(7751)は特定口座で買っているので放置します。


投信やiDeCoの楽天VTIとSBI・バンガード・S&P500は順調で、過去最高の評価益を更新する日々が続いています。

早く個別株を全部売却し、投信購入の資金に充てたいです。

今年のNISA枠がまだ524,400円残っています。

上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジなし(2568)を買おうとタイミングを探っていましたが、まだ買えていません。

個別株を全部売却したいと考えながらも、ベネッセホールディングス(9783)が気になっています。

下げトレンドの銘柄なので、今持っている株と同じ目に合いそうな気がしますが・・・。

どうするか考えます。

SBI(NISA)
Screenshot_2020-12-09-20-03-06_1

楽天証券(特定口座)
Screenshot_2020-12-09-20-03-09_1

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ