6月の買い増し金額は以下の通りとなります。

・楽天証券(特定口座)
 楽天VTIを50,000円
(楽天カードの投信積立で50,000円、楽天ポイントで0円)

・iDeCo
 楽天VTIを22,829円
(定期拠出22,829円、スイッチングで0円)

・SBI証券(ジュニアNISA)
 SBI・バンガード・S&P500を40,000円×2(子供2人)=80,000円
(積立設定で毎日4,000円)

合計 152,829円

調整がはじまりそうな雰囲気です。

もう少し下げることがあれば、楽天ポイントでの買付を再開したいと考えています。

もう少し下げたら買おうなどと考えていると、結局上がってしまい買っておけば良かったという展開を何度も経験しています。

どんな相場展開になろうと定期的に買い続けることが、結局は機会損失を減らすことになりそうです。

どうするか今晩じっくり考えます。

投信積立
Screenshot_2020-06-15-19-40-40_1
SBI・バンガード・S&P500の保有数量は子供2人分です。

iDeC
Screenshot_2020-06-15-19-40-44_1
iDeCoの平均取得単価は、どこに表示されているかわからないため不明です。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ