16日に大阪ソーダ(4046)を2,902円で売却し、100円の売却益を得ました。2017年のNISAで買っており、配当金は合計で9,500円分もらっています。12月に2019年の中間配当が3,250~3,500円ほどが入金される予定です。
いつ買ったか忘れましたが、2年ほど持ち続け100円の売却益とは虚しさを感じます。一時は6万円以上の評価損がでていたことを考えれば、ま~良しとしましょう。
米国株指数や日経平均は上昇していますが、そろそろ暴落がくるのではないかという恐怖心が常にあります。いつくるかわかりませんが、さすがにそろそろなんとかショック級の暴落が来るのかなと、根拠なく思っています。
NISAで買っていたため、もっと引っ張り利益を増やしたかったですが、今後大阪ソーダが大きく上昇するとも思えなかったため、キャッシュポジションを増やすことを優先しました。
個別株投資は減らす方向で考えており、今後は投信やETFを中心に売買をしていく方針です。今回売却して得た資金は、2019年のNISAに充てたいと考えています。
2019年にNISAで買った銘柄はロールオーバーできないため、何を買うか非常に迷います。短期で勝負できる銘柄を探していますが、これと思えるものが見つかりません。
NISAの恒久化を期待していましたが、16日に恒久化見送る方針のニュースを見て少しがっかりしました。展開次第では使用しないこともあり得そうです。
サンエー(2659)やアスクル(2678)も同値付近で売ることも考えています。買値以上に上昇する展開が期待できれば、引っ張りますが今はキャッシュポジションを積み上げることを優先したいと考えています。
楽天(4755)は2015年にNISAで買っているため、ロールオーバーする予定です。6月25日に年初来高値1,313円を付けた時は、同値以上で売れるかもと期待しましたが、そこをピークに下がりだし今に至ります。
ZOZO(3092)はヤフーのTOBのおかげでだいぶ戻し、今後はヤフーの傘下で成長し株価を上げてくれればありがたいです。
楽天、ZOZOを同値以上で売却するのは、しばらく先のことになりそうです。2銘柄ともまだまだ成長が期待できる銘柄と思っているので、長い目で見ていこうと考えています。
いつ買ったか忘れましたが、2年ほど持ち続け100円の売却益とは虚しさを感じます。一時は6万円以上の評価損がでていたことを考えれば、ま~良しとしましょう。
米国株指数や日経平均は上昇していますが、そろそろ暴落がくるのではないかという恐怖心が常にあります。いつくるかわかりませんが、さすがにそろそろなんとかショック級の暴落が来るのかなと、根拠なく思っています。
NISAで買っていたため、もっと引っ張り利益を増やしたかったですが、今後大阪ソーダが大きく上昇するとも思えなかったため、キャッシュポジションを増やすことを優先しました。
個別株投資は減らす方向で考えており、今後は投信やETFを中心に売買をしていく方針です。今回売却して得た資金は、2019年のNISAに充てたいと考えています。
2019年にNISAで買った銘柄はロールオーバーできないため、何を買うか非常に迷います。短期で勝負できる銘柄を探していますが、これと思えるものが見つかりません。
NISAの恒久化を期待していましたが、16日に恒久化見送る方針のニュースを見て少しがっかりしました。展開次第では使用しないこともあり得そうです。
サンエー(2659)やアスクル(2678)も同値付近で売ることも考えています。買値以上に上昇する展開が期待できれば、引っ張りますが今はキャッシュポジションを積み上げることを優先したいと考えています。
楽天(4755)は2015年にNISAで買っているため、ロールオーバーする予定です。6月25日に年初来高値1,313円を付けた時は、同値以上で売れるかもと期待しましたが、そこをピークに下がりだし今に至ります。
ZOZO(3092)はヤフーのTOBのおかげでだいぶ戻し、今後はヤフーの傘下で成長し株価を上げてくれればありがたいです。
楽天、ZOZOを同値以上で売却するのは、しばらく先のことになりそうです。2銘柄ともまだまだ成長が期待できる銘柄と思っているので、長い目で見ていこうと考えています。
コメント