本日も米中貿易摩擦に振り回される展開でした。7日間連続の下げとなりましたが安値20751.45円から終値21067.23円と300円以上切り返し、ほぼ高値引けでロウソク足の形はいい感じです。

しかし、1空、2空と窓を開けて下げており、今後3空目もあり得ると思って警戒した方がよさそうです。

急激に下げていることもあり、どこかで自律反発する場面がありそうですが、タイミングよくその流れに乗るのは難しそうなのでおとなしくしています。

三菱UFJ(8306)などのメガバンクや大手商社が下げてきており、配当利回りが非常に魅力的な水準です。



今日は三菱UFJが500円割ったら少し買おうと寄付き時に考えました。特に深く考えず自分の感覚で安いと思い、買いたい衝動に駆られました。

なんとなくつい買ってしまいそうでしたが、割らなかったため買わずにすみました。

こういう買い方をした時はほぼすべて大敗している気がするので買わなくてよかったのではないかと思っています。

最近の大敗銘柄ZOZO(3092)はNISA枠120万円をキリよく使いたいことや、平均単価がキリのいい3000円になるからというしょうもない理由で買い増した結果評価損の大黒柱となってしまいました。

当時の自分の感覚では安く買えてラッキーとも思っていましたし、ある程度評価益もでましたが売るタイミングを逃してからはナイアガラでした(滝のように急降下)。

ZOZOに関しては売り逃したことが最大の反省点ですがNISE枠をキリよくとか、平均単価がキリのいい数字になるからとか、ちゃんと調べずに自分の感覚で安いとかと思って買うとほぼやられます。

きちんといろいろ調べて、根拠を持って買わないとだめなのはわかっているのですが、つい感覚でやってしまうという悪癖があります(きちんと調べてもやられますが)。

今回もその悪癖がでましたが、結果的に回避できたのでラッキーだったと思うことにします。


まだまだ相場は荒れそうなので、しばらくは様子を見て買うタイミングを探ろうと思います。

今年中にNISAの楽天(4755)が買値を上回れば売却し、来年から積立NISEに変更する予定です。今年が最後のNISE枠と思い、しっかり調べ120万円分買いたいと考えています。

SBI(NISA)
Screenshot_2019-05-14-20-56-02_1



楽天証券(特定口座)
Screenshot_2019-05-14-20-56-04_1

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ