仕事が一段落したため、年休を使い連休中です。連休あけから忙しくなるので、仕事のことを考えるとうんざりします。先日、床屋に行ったら円形脱毛症ができていると言われ確認したら、見事に丸く脱毛してました。

まだ小さいために目立ちませんが、ショックはでかいです。自然治癒することを期待し、あまり気にしないことにします。

円形脱毛症の原因はいまだにはっきりしてないようです。ストレス、免疫や遺伝などいろいろな説があるようですが、私が思い当たるのはストレスぐらいしかありません。

サラリーマンの方々でストレスを感じず働いている方はほとんどいないと思うので、皆さんストレスのためすぎに気をつけてください。
いつでも会社を辞められるくらい資産があれば、気持ち的に余裕を持って働けそうです。最近は投信積立やイデコをメインに長期投資していこうと思っていましたが、一刻も早く引退したくなったので個別株にもっと資金を配分しようか悩んでいます。

【ZOZO下げ止まらん 年始から評価損拡大中】1月4日 ポジション
に書いたメガバンクとサイバーダイン(7779)を少しづつ買い集めていく作戦は実行できませんでした。

25日にサイバーダイン(7779)がストップ高したのは悔やまれる展開です。年始は熱くなっていたので、そのままの勢いでいけばよかったです(後からは何とでも言える)。

しかし、熱くなった時はたいていやられるので、今回の展開は私を破滅に導くための罠と考え今後も慎重にいきます(かなりネガティブ思考)。

急落した指数が順調に戻している時に、指数以上に売られすぎた銘柄がストップ高することはよくあることです(特に新興市場に多く見られます)。まだまだ、これらの傾向にあてはまる銘柄はあると思うので探してみます。

監視銘柄のマークラインズ(3901)、Eガーディアン(6050)などは売られすぎな気もしますが、チャートを見てなんとなく思うだけなので根拠はありません。

楽天証券の投信積立とイデコで楽天VTIを買い始めて3か月経過しました。投信積立は楽天VTIの他にeMAXIS Slim 国内債券インデックスも買っています。

投信積立は楽天カードで1日に50000円(内訳は楽天VTIを10000円、eMAXIS Slim 国内債券インデックスを40000円)、21日に楽天ポイントで4000ポイント分積立ています。イデコは毎月23000円を積立ています。

現在の収益は以下の表の通りになっています。
楽天証券(投信積立)
Screenshot_2019-01-27-17-10-41_1
楽天証券(イデコ)
Screenshot_2019-01-27-17-10-53_1
投信とイデコでは基準価格が違いますが、そのようにホームページに記載されているため、そのまま記入しています。イデコの平均取得単価は記載が見当たらなかったので記入していません。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ